Yukariの日記

一児の母。現在、アーユルヴェーダセラピスト、前職は大手会社ヨガインストラクター。夢はインドやスリランカでヨガとアーユルヴェーダの施設をもち、万人が癒すことをできる場所を創りたい。

一筋縄でいかわない体質

アーユルヴェーダでは、宇宙とわたしたちはエネルギーで作られ、配合バランスが異なるだけという考え。

 

個人的にこの自然界と繋がってる考えが大好き。

 

f:id:Yukari_Abe:20190203101924j:image

 

人はそのバランスが受精した瞬間に決定され、産まれてくる。育った環境や食生活など五感で感じたり口から入るもので、本来完璧であったバランスが崩れたり乱れたりして、不調や病気、心の病気になったりする。

 

だから、アーユルヴェーダは不調が出たら対処するというより、日々の生活をどう過ごすか鍵になってくる。

 

 

体質を知っていることは対処の方向性が決まり行いやすいけど、思い込みや自分の反応をしっかり観察しなければ、いいことをしていると思っている自分、しかしなんだか最近不調が続くということも。

 

 

まさに、私が最近それ。笑

 

ヴァータ ・カパ体質の私。

相反する性質で扱いも一番難しいとか。笑

 

産後、仕事復帰し、東京だし、せっかちだしとヴァータ が乱れないように生活してた。

しかし、授乳中の食生活とはあまり変わらずずっと体が重く、グランディングできてるやん、とか思ってた。笑 しかし、本当はカパの過剰と指摘され気づく。いや、分かってはいたけど、認めてなかった。笑

 

2つとも冷性の性質であるから、反対の性質を与えることでバランスを取るという考えに基づき、冷やさないように体を温める、温かい食べ物やお白湯を飲むことは必須。

 

私にとっての問題がヴァータの軽性とカパの重性。ヴァータ の季節であるし、ヴァータ が乱れやすい私は、鎮静させようとオイルマッサージや甘みのある食べ物や炭水化物を取る。それが過剰になると今度はカパが増えて過剰になる。そして、冬から春になるとき、それが鼻水や花粉症として現れる…。

 

カパを調整しようと、動きのあるヨガや軽いものを食べたり朝食を抜いたりすると今度はヴァータが乱れやすくなり落ち着かない。

 

どっちやねん。笑。

 

だから、結局は季節、自然界の太陽の動きに合わせ、私たちも同調して変化して変えていかなきゃいけないということ。自分の反応を見て、ルーティンになりがちな生活を工夫して小さな変化でいいから変えていくべきであるということ。

 

 

アーユルヴェーダの素晴らしい智慧はいつもそこにある。変わらないもの。

 

外の世界、情報に意識が引っ張られてしまい翻弄されやすい、というより弄ばれてる、ビジネスのコマになってるけど、信頼できるものと内省していけばさらなる心の静けさと健康は手にはいるのだと。